風呂場の電球が切れました。で、取り替えようとしたのですが、なぜか電球のカバーが取れないのです。
父・母・私の三人がかりで色々やったのですが、首と腕が痛くなったのみでびくともしません。
結局、しょうがないから暗いまま風呂に入ることが決定。
脱衣所は着くので真っ暗闇ではないのですが、洞窟風呂のようにほの暗いなかでの入浴となりました。
明日もこれは嫌だなあ・・・。
昨夜、いつものようにネットに繋ぎ、あっちフラフラ、こっちフラフラ〜とやってたんですが、あまりに速度が遅いのでネットワークの所をごちゃごちゃいじってたら接続が不可能に・・・(汗)
色々やっても直らないので、接続の設定からやり直そうと思ったんですがプロバイダーから送られてきた登録内容の紙が入れてあるはずの引き出しにないのです!23時くらいから1時近くまで探したのですが見つからず。
結局、今朝もう一度捜したら引き出しの奥に落ち込んでいました。
あってよかった!(涙)
引き出しを片付けようと心に決めました・・・。


ポール牧さんが亡くなったそうですね。お昼のワイドショーで見てびっくりしました。
ご冥福をお祈りいたします。
今日は遅い時間になるにつれ風が強くなってきました。
コンタクトをしているとこういうとき大変困るのです。目が乾くし、ゴミは入るし。
目薬は常に制服のポケットに常備しておかねば大変なことになります。ああ、目が悪いって損だ・・・。
本番がきましたよ。練習までして挑んだ社内ボーリング大会だったんですが、結果はというと惨憺たる結果・・・。今までになく調子が悪かったです。普通、1ゲームで2〜3回はストライクが出るんですが、1回もなく、おまけにガーター2連発が2回も・・・。
あう。あの練習はなんだったのか!!!
帰りにタダ券を1枚貰ったのでまた行こうと思いマス。せめて平均で100点取れるようになりたい・・・。

山菜まみれ

2005年4月16日
父が知り合いの山でタケノコ、ワラビ、つわぶきを山盛り採って帰ってきました。
私は山菜が好きなので、これは大歓迎なんですが、アク抜きが大変なんですよね・・・。
タケノコは母がやってくれてたんですが、ワラビとつわぶきがもう大変(涙)
昼から3時間ほど山菜たちにかかりきりでした。
しかもつわぶきはどうも失敗したっぽいし〜。ワラビは今現在アク抜き続行中なので結果はまだわかりませんが、こっちは多分大丈夫であろうと。
明日はタケノコとワラビの炊き込みご飯だー!

私の住む地方では今日「さんまのまんま」があったのですが、今日のゲストは何と、笑い飯・千鳥・麒麟のbaseトップ3組!さんまさんが麒麟・田村さんを気に入った(?)のか絡んでましたね〜。面白かったです。
でも、3組も同時に出るとあっと言う間でした。次はゼヒ、1組ずつで出て欲しいです!
はい。筋肉痛です。朝から両足と右腕がギシギシ言ってます。
たった2ゲームしか投げていないというのに筋肉痛。なまってるなあ。そろそろ運動を再開せねばなりませんね。

ドラえもんが今日からスタッフ一新らしいですので見てみたんですが、やっぱりちょっと違和感。生まれたときからあの声聞いてますしねえ。弟が声変わりしたときのことを思い出しますヨ、なんとなく。
まあ、慣れちゃえば何ともないと思いますけどね。
新しい声優さんとスタッフの皆さん!最初は色々言われると思いますが頑張ってくださいね〜。
うちの会社の伝統行事の新人さんいらっしゃいボーリング大会(組合主催)が今度の日曜日!ということで、同僚と新人の女の子と3人で練習に行きました。
新人さんはなんと1日で20ゲームを投げたこともあるというツワモノ。若いって凄いですよねえ・・・。
ちなみに結果は新人さんの圧勝。私のスコアは2ゲームで199点・・・。家に帰ってから家族に大笑いされたのは言うまでもありません。
本番では上位を目指して頑張るぞ〜!

ちなみに明日は筋肉痛だと予想されます。(笑)
先日、注文したんですが、これが美味しいんですよ。
冷凍で来るので、すぐには食べられませんが、今の時期だと30分くらい外に出しておくと、外はふわふわ、中はシャリシャリの食感が楽しめます。味は、チーズなんですがサッパリ。
暑くなるこれからの時期にはもってこいなケーキでした。
ただ、クール便なので送料が高いのがちょっと・・・。
ケーキ一個よりも送料の方が高いってのはねえ。
ダラダラと日記を書かずに1週間以上経ってしまいました。今日からまた、ちまちまと書いて行こうと思います。

昨日、真夏日を記録しました。ええ、夏日(25度以上)ではなく、ま・な・つ・び!(30度以上)
4月ですよ。ほんの2、3週間前雪が降ってましたよ。なんですか。私は車で遠出したため、それはもう大変な目に合いました。車内が暑すぎてエアコン効かないし。

で、今日。寒いんですが・・・。事務所はエアコンが入ってました。(朝だけですけどね)
ふっ。体調崩しそう・・・。

チケット確保♪

2005年4月1日
福岡吉本に麒麟がやってきます。で、今日がそのチケットの発売日だったんで、こっそり会社から電話していたんですが繋がらない・・・。昼過ぎにかけても繋がらず、何でかなと思っていたら、今日は「サツキとメイの家」「三鷹の森博物館(うろおぼえ)」のチケット発売日だったそうです。そら、繋がらないはずだわ。

しょうがなく会社帰りに急いでローソンへ行って無事に確保〜♪
幸せです。GWまで頑張る目標が出来ました。
麒麟に$10にハリガネ!今から楽しみです。

棚卸

2005年3月31日
棚卸という名の計測機器一斉精度点検。
無事終了〜!ではないですがとりあえず一段落。
ふう。でも、もうすぐそこにISOが控えてる・・・。
A部長がまたやってくれました。
1.アポをちゃんと取って来社したお客様を1時間もほったらかし。
2.人の机を勝手にあさり、資料を持ち出す。
3.部門長のミーティングでの連絡事項を部員に伝えない。

まず、1について。
お客様はコピー機の営業さんなのでひたすら耐えてくれました。しかし、コピーを売るため(この商談はほぼ決まっているそうで)とはいえ、姿を見ているのにほったらかし。一人で来客用の席に座っている姿を見ると私たちのほうが段々と恥ずかしくなって来ました。
酷い会社だと思っているんだろうなあ。

次に2.
私が新入生教育をしたときの資料がなくなっていたんです。で、まさかと思ってA部長の机を見たら堂々と机の上に・・・。
新入生にさせたテストまで入っているのに。資料が見たいときは一言言えば済むのでは?
普段から机の持ち主がいないのを見計らってヒキダシを開けたり、机の上においてある資料を見たりとちょっと信じられない行動をとる人ではありますが。ここまでするとは。

最後に3
最近、会社で従業員ロッカーからお金がなくなるという事件が何度かあったそうで、総務部長から「貴重品はロッカーに置かないように云々」という指示があったそうです。しかし、うちの部署ではそんな事を聴いた人は誰もいません。
他所の部署は次の日の朝、部門長から話があったそうなんですが・・・。差しさわりのないことならいざ知らず。自分が聞いたらおしまいですか?

昨日今日とよくもまあムカつくことばかりしてくれるもんです。
まあ、今日サッカー勝ったからちょっと気分は落ち着きましたが。ホークスも5連勝だし!(でも金田投手が好きなのでちょっと複雑)
明日からまた気を取り直して頑張ろうっと。

オンバトファイナル

2005年3月27日
オンバトファイナル、7代目チャンピオンにタカアンドトシが。
昨年のセミファイナル位からぐんぐん面白くなってきていたのでずっと気にして見ていたんですが、まさかアンタッチャブルに勝っちゃうとは!
確かに面白かったですねえ、勢いがあるっていうか。M−1にもう出られないのが残念です。

以下、私の好きな出場者の感想です。

麒麟
久々の新ネタで楽しみに見ていたんですが、1番ということもあってか会場の反応がイマイチでしたね。ここ最近の中ではあまりいい出来ではなかったような。

パンクブーブー
私的には面白かったんですが、飛石とネタがかぶってしまったのがまずかったのでしょうか・・・。しかし、セミファイナル断トツだった彼らがあの結果とは。二人も謝ってましたけどね・・・。

今回はピン芸人が1人もいませんでしたねえ。来年のファイナルには中山功太かネゴシックスあたりに食い込んでもらいたいものです。

パ・リーグ開幕!

2005年3月26日
ふふふふふ。朝から仕事だってのに顔がにやけっぱなしでした。
だって今日はパ・リーグの開幕!ついに始まりましたよプロ野球♪
残念ながら、試合は仕事中で見ることが出来なかったんですが、私の応援するホークスは無事に開幕白星☆を飾ることが出来きました!バンザ〜イ。この調子でプレーオフまでぶっちぎるぞー!

楽天がロッテに快勝してましたね。なんかいい感じのパ・リーグの開幕です。

甲子園
九州勢が毎日毎日減っていくんですが・・・。柳ヶ浦、負けちゃったよー。期待してたのに。お疲れ様でした!
え〜、TVでは春の代名詞、選抜高校野球が行われているんですが本日雪が舞っておりましたよ、北九州地方。
普通ならもう桜がチラホラ咲いている時期なんですが・・・。
今年は何かおかしい。

選抜も寒そうでしたね〜。第三試合なんてニュースで見ただけですが寒そうで寒そうで。あんなコンディションでやらないといけないのかな・・・。可哀想に。応援団に風邪ひき続出ですな、きっと。
新人さんがどうやらうちに配属(研修ですが)されることになったらしく、夕方から準備にバタバタ。
明日から3人やってくるそうです。
棚卸前で忙しいのに誰が面倒を見るのか・・・。いや、私も新人のころは面倒見てもらったので文句は言えませんが、一度に3人なんて私が入ってから初めてですんでねえ。
もう少し考えて人を配置して欲しいです。はあ。

でも、3人とも挨拶がしっかり出来るのでいいかな。
受け答えもはきはきしていたし。とりあえずは仲良く頑張ろうと思います。はい。

鋼の錬金術師 (1)

2005年3月22日 読書
ISBN:4757506201 コミック 荒川 弘 スクウェア・エニックス 2002/01 ¥410

どっぷり。はまっております。
テレビでやってたときには全く見向きもしなかったのですが、友人が貸してくれまして。
マスタング大佐にメロメロです・・・。銀英伝のヤンを思い出します。(ヤンは滅多に戦わないけど)ホークアイ中尉とのやりとりも大好き!ええ、ああいう関係大好きですよ。
ヤンとフレデリカってよりラインハルトとヒルダって感じですが。
かっこいい〜!!!と友人相手にメールを送りつける毎日です。(いい年してさ)
ストーリーも私の好きな感じで面白いです。錬金術とか機械とか大好きなもので。

で、作者の方。絵柄をどこかで見たことがあるな〜と読みながら思っていたんですが、マッチョおやじの絵を見てピンときました。
その昔、光栄さんが出していた某歴史投稿雑誌によく掲載されていた方ではないですか!PNが違っているので似ているだけかな。と思っていなんですが、ネットで調べてやはりそうだと知りました。
その人の書く董卓とか呂布、李需の絵が大好きだったんです。多分、給料が出たら部屋に全巻揃っていること間違いなし。

余震が続いています。仕事中に結構グラグラっと揺れて思わず「おおっ!」と叫んでおりました。もうちょっと女らしく「キャー」とか言えないものでしょうかね、自分。

地震だー。

2005年3月20日
今日、大きな地震がありました。
私は車を運転していたので全く気が付かず、道路の電光掲示板で気が付きました。
家には大した被害もなく、下関の伯母も無事で一安心。

でも、その後、余震が結構きてました。先に窓ガラスがカタカタカタ・・・。と音を立てた後に揺れるので、風が吹いてるのか地震なのか判らず、結構不安でした。

被害にあわれた地区の皆さんが一刻も早くもとの生活に戻れますように。
03月18日付 ZAKZAKの報道「元ジュディマリYUKI悲痛…1歳長男が急死」へのコメント:

先日、ラジオにゲスト出演をされていて、そのときに子供さんのことを嬉しそうにお話ししていたのを聞いたばかりだったのでかなりショックです。

亡くなった子供さんのご冥福をお祈りします。
そして、時間はかかると思いますが以前のような笑顔をYUKIさんが見せてくれるようになって欲しいです。

選抜だ〜♪

2005年3月16日
春ですヨ。甲子園ですヨ。昨日抽選会があったんですよ、選抜の!
ついに野球狂いに春が来ました!(最も2月1日から来ていたんですが)

今年は県勢が出場するんですが、そこが凄いのです。神宮で優勝した柳ヶ浦高校!
優勝候補筆頭でしょう。しかも、県勢が選抜に出場するのは久しぶり♪今からもう楽しみで楽しみでしかたありません。
ただ、一回戦の相手が名門、近畿地区代表の天理高校。(私はあそこの紫の帽子を見ると沖水との死闘を思い出します)
試合を見たいんですが、平日でしかも第三試合。平日の昼間はもちろん会社ですんでねえ・・・。見ることは不可能というもんです。熱闘甲子園もないし。
雨降って2日ほど順延してくれれば土曜日なんですが(笑)

いい試合になれば文句ないですけどね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索