今日はA部長が出張で、朝から「今日は早く帰れるね〜」と皆ウキウキしていたんです。が、世の中はそんなに甘くないんですよね。帰る間際に某支店から「クレームです」と電話が・・・(涙)
早く帰るつもりが残業となってしまいました・・・。
今週末は旅に出る予定なので準備をするつもりだったのにー。

しかも、帰ったら昼間にあったテレビの録画が出来ていない!!!(私がやらかしたんで文句も言えず・・・涙)
踏んだり蹴ったりな一日でした。
残業手当てを付けてくれるというのが唯一の救いですが。
明日こそ早く帰ってやる!

暗黒童話

2004年8月24日 読書
友人から借りた乙一氏の作品。
乙一氏初めての長編ということでしたが、スラスラと読めた感じです。場面が切り替わって短編のような感じだったからかも。
読んでいると江戸川乱歩の世界に入り込んだような気分になってきます。少年探偵団は出てこないけですけどね。
個人的にあとがき(文庫版)が物凄く面白かったです。これはいつもですが。

野球日本代表、惜敗でしたねー。松坂はキューバ戦で腕に受けたライナーの影響が少なからずあったのかな。変化球がいつもよりも多かったのが印象的でした。
で、オーストラリアの押さえで出たのが阪神のウィリアムズってのがオールスターのような顔合わせで個人的に笑ってしまいましたよ。
谷選手の怪我はどうなのでしょう。これはちょっと心配です。
なにはともあれ明日は3位決定戦、頑張れ〜!
さて問題です。
150m先の事務所にいるA部長に添付ファイルの書類を渡すのは私がてくてく歩いて行くのと、メールを転送するのとどちらが早いでしょうか。
答えは簡単。もちろん、メールを転送です。しかも外は雨が降ってるので、書類がぬれないようにとか準備をすれば尚更。
それなのに私の上司A部長は「持って来い(怒)」っていうんですよ・・・。なぜ?自分の部下が自分のために書類を持ってくるのがそんなに嬉しいのでしょうか。残業だってまともにつけてくれないくせに余計な仕事を増やすのは止めて欲しいものです。
はあ。なぜこんなやつに(取)が付いてるのか・・・。うちの社長って見る目ない。

マラソン、野口選手見事に金メダル♪土佐選手と坂本選手も入賞ということで、素晴らしい結果でしたね。視聴率も凄かったとか。
男子も頑張って欲しいです。
ところで、飛び込みが見たいんですがBSでしかやってくれないのでしょうか(涙)個人的に気になってるんだけどさ〜。
某ファーストフードのCMに騙されたりしてちょっと悔しい今日この頃。

苫小牧ナインが帰郷した映像を見ましたが人が凄かったですねえ。佐賀商業が優勝した夏を思い出しました。あのときも凄かったなあ。
見事な勝ちっぷりでした、駒大苫小牧(早口言葉のようだわ・・・)深紅の大優勝旗がついに白河どころか津軽海峡まで飛び越えて北海道に!!!おめでとーう!

高校野球の決勝戦、私は車を運転しながらラジオで聞いていたんですが、ラジオで聞いてるだけでも大興奮(危険です)な試合でしたね!
済美が打てば苫小牧が打ち返すというなんとも白熱した3時間でした。
もう、ダレが凄いとかではなく、両チームとも凄かったです。
やっぱり高校野球っていいなあ。
済美も駒大苫小牧もお疲れ様でした!

オリンピック日本代表も無事1位で予選通過したようですね。
今日は夜中にマラソンがあるようですがちょっと時間が・・・。
ああ、時差があるって悲しい!!!(涙)
柔道は日本勢強いですね〜♪今日も鈴木、塚田両選手がすでに準決勝に進出を決めているそうで、明日は休日出勤(涙)ですが、頑張って見ます!
昨日の阿武選手も凄かった。世界選手権では優勝経験もあるのに、オリンピックでまだ勝った事がなかったというのはビックリでした。良かった良かった。
井上選手はやはりプレッシャーが凄かったんでしょうか・・・。
やはり周りが騒ぎすぎだったのかもしれないですねー。

甲子園
北海道、強すぎ・・・。そして天理が負けたのを昼食を食べながら目の当たりにしてちょっとショックでした。(甲府が嫌いという訳ではなく)
友人に借りてオリンピックと高校野球の中継の合間を見て読み終えました。(でもまだ2と3と4が待っている)
映画では結構いろんなエピソードを削ってるんだなあとつくづく感じました。
やっぱり本でもダーズリー一家は嫌な人々・・・。ハリーと一緒に悔しくて仕方なかったです。ふー。
それに引き換え、やっぱり校長先生やハグリットはいい人だなあ。
映画だとあまり活躍というか出番が回ってこない双子ちゃんたちが小説の方では結構目立ってる感じでした。ん〜、あんな双子、友達に欲しい!

柔道の谷本選手、昨日の日記を書いた辞典ではまだ決勝進出を決めただけだったんですが、見事に金メダル♪古賀氏が喜んでましたね〜。最後の一本背負いは古賀氏譲りだとか。これからも頑張って欲しいです。
野球はオーストラリアに負けてしまったそうですねえ。キューバに勝っちゃったから緊張の糸が切れちゃったのかな。次は頑張って欲しいです。
体操の団体金メダル獲得☆。しかーし、明け方あった決勝を私は見てません。寝てる時間だしさ・・・。
で、朝のニュースで金メダル獲得を知ったんですが、着地のシーンばっかり流すのはやめて欲しい・・・。「着地!」というアナウンサーの声ばかり何度も聞きましたよ。しかも全て鉄棒。床とか跳馬とかも見たい〜。ダイジェストでもちょろっとやってましたが、現在進行形の競技を見たがる家族との攻防に破れ結局見れませんでした。
オリンピックが終わったら放送あるかなあ。

現在進行形といえば柔道の谷本選手。決勝進出ですね!がんばれ!
野球もキューバと対戦!どうなるのか気になりますが、仕事始まってるのでねえ・・・。

甲子園
お昼に食堂で見た時には明徳勝ってたんですが、どうやら逆転負けだったそうで・・・。東北も最後にひっくり返されてしまったようですね、残念。
しかし、混戦模様を呈して来ましたねえ。いっそ北海道が優勝すると白河越えと津軽海峡越えが一度に済んで面白いかも。

スポーツの祭典

2004年8月15日 日常
オリンピックが開幕しました!野球バカな私は高校野球が最優先なのですが、柔道が初日からあるということでそっちも気になってソワソワしてました。何せ軽い階級からですから。(谷選手は私の目標だったのです。階級違うけど)
谷選手の足の怪我が心配だったんですが、そんな怪我なんて関係ないようなあの動き!そして試合内容。
今までで一番危なげない大会だったかも。(あくまで私視点からですがね)
何はともあれ、金メダルを早々と2つ。今52Kg級の横澤選手が決勝進出決めたみたいなので、3つめ狙って頑張って下さい〜。

野球も初戦は快調な滑り出しなようで。ゼヒ金メダルを目指してこれからも勝ち進んで欲しいものです。
プロ野球界に元気が出るようないい試合をして欲しいなあ。

甲子園
ああ、九州勢が消えてしまいました・・・。悲しい・・・。
佐土原、初出場で見事な戦いっぷりでした。お疲れ様〜。
今日は朝から墓参り。うちは参りに行く墓が2箇所(自宅からそれぞれ10分ほど)に分かれているので朝から結構な大仕事です。鍬を担いで行きましたとも。
で、墓参りが終了後、朝ごはんを食べて寝ました。で、昼ごはんを食べてまた寝ました。
その後、18:00過ぎに起きて、お団子を作り仏壇に供えました。そうです。今日私がやったことといえば、墓参りと団子を作っただけなのです。
ああ、石投げられそうな生活してます。真面目に働いていた全国の皆さん、ごめんなさいぃぃ。

気がつくと高校野球は第三試合まで終了してました。第四試合も8回まで行ってました・・・。浦和対中京大中京、いい試合だったなあ。
本日の高校野球。私の応援している鹿児島実業が登場!が、1対0と敗退してしまいました・・・。
無死3塁でなんでスクイズしないんでしょう・・・。素人考えなんで偉そうにはいえないんですが、1点リードされてるならとりあえずは同点にするべきではなかろうかと。
ああ、久しぶりに甲子園に帰ってきたから期待していたのになあ。
他の九州勢も負けちゃうし、最近、九州勢元気ないなあ。
友人と映画を見に行きました。平日にお休みって素晴らしい☆
見てきたのは「キングアーサー」。
話はものすっごく面白かったのですが、アーサー王と円卓の騎士の話の筋で行くのだと思っていた私はちょっと・・・。
それを抜きで考えればもう面白すぎ!ランスロットかっこよかった〜〜。
くー、男の友情って!!!というのが主な感想です。

以下、映画を見終えた私と友人のおバカな会話。
ま:「エクスカリバー見てさ、FFやりたくなったよ」
友:「でも、召喚の『円卓の騎士』さ、めっちゃムービーながかったよね」
ま:「長かったねえ。一回しか使わなかったさ。そういえば、『エクスカリパー』ってのが出たことあったよね」
以下、FFの話・・・。
映画の感想はないんかい!と突っ込みを入れられそうなぐらい、ゲームの話で花が咲きましたとさ。

今日の甲子園
PL・・・。地方予選の決勝戦、あんなに頑張ったのに〜(涙)
日大三も好きなので、嬉しいのですが複雑・・・。
明日は鹿実に佐世保に中部商業と九州が3校も登場!
がんばれ〜!
1.ガソリンスタンドに行ったら、「タイヤ、パンクしてますよ」と言われました。
えええ?見てみたら確かにタイヤの空気減ってるわ・・・。
点検してもらったら、クギのようなものが刺さっていました。パンク修理で間がいくようなのでよかったですが、タイヤ交換したほうがいいのかなあ。そうなると出費が痛い。

2.お気に入りの漫画家さんが病気で亡くなる。
あとり珪子さんという私のお気に入りだった漫画家さんが療養の甲斐なく、去る7月6日に亡くなっていたそうです。
確かに以前に比べて作品発表のペースが落ちているとは思っていましたが、まさか病気だったとは・・・。
ほのぼのとした作風が大好きだったのに。かなりショックです。
ご冥福をお祈りいたします。

3.ダイエー売却か?
ああ、心安らかにペナントレースを見守ることはもはや無理なのでしょうか。
只でさえゴタゴタしているプロ野球界をさらにかき回すようなマネをしないで欲しい・・・。そういう話はせめてシーズン終了してからにして下さい。オリンピックも近づいてきて盛り上がってきているのに残念。
しかも、今日は逆転負けくらっちゃうしさ。

4.父が会社を辞めました。
早期退職制度を利用するんだそうです。
確かに給料もらえるうちに辞める方が賢いのかもしれませんが。
知り合いの小父様方もかなりの方が辞めるようで・・・。
友人が同じ会社に勤めているんでちょっとそちらが心配。
何はともあれ、いままで3十数年間、ご苦労様でした。

ここ一週間でなぜか続けて以上のような出来事が・・・。悪いことは重なるものですねえ。ちょっと落ち込み気味です。
ま、きっとこれの倍ぐらい良いことが起こるだろう!と強気で行こうと思っとります。カラ元気も元気。

今日の甲子園
東北高校は無事、勝利をおさめたようで。マスコミはダルビッシュで騒ぎすぎな感じもしますね。松坂のときもそうだったけど、他のチームメイトにだっていい選手沢山いるのに。
熊工も初戦突破♪がんばれ九州勢!

障子の張替え

2004年8月8日
今日は朝から障子の張替え。なにせ、破れまくって大変見苦しい状態だったもので。
おかげで朝から汗だくです。
で、昼からは買い物にフラフラと出かけ、帰宅後は昼寝。
おかげで甲子園はところどころしか見ていません。(自分が悪いんですが)
うう、桐生第一負けてるし・・・。かなりショックです。
花火を見に友人たちと連れ立って出かけました。
基本的に花火は大好きなのですが、見ているときにやってくる蚊。こやつ等はどうにかならないものでしょうかね・・・。足は虫さされの跡でいっぱいでしたヨ。
ま、花火は大変きれいだったので満足。ただし、打ち上げる場所がちょっと遠かったようで、音がずれて聞こえたのが残念ではありましたが。

甲子園開幕。
県代表校は頑張ったんですが残念な結果に・・・。そして応援していた広島商業も敗退してしまい、残念。

甲子園

2004年8月6日 日常
明日から甲子園が始まるようです。今回は一回戦から好カードが多いので楽しみです。
日大三vsPL学園なんてもーどうなるのか気になって仕方ありません。
個人的に一番応援しているのは鹿児島実業なんですが、こちらも東京の修徳とやるそうで気になります。
県代表明日登場。ちなみに勝つと南こうせつ氏作曲の大変サワヤカな校歌が流れるので勝って欲しいんですが、相手が愛知県代表なのでどうなることやら。
今年はちょうど連休と重なっているので試合をちゃんと見ることが出来そうで嬉しい限り。
出場する球児の皆さん、自分の実力をしっかりだしてがんばれ〜。

睡眠不足。

2004年8月5日 日常
原因は昨日の日記にてちょろっと感想を書いた「平面いぬ。」。
ついつい2時まで読んでしまいました・・・。
お陰で今日は一日ねむかったです。
ふー。この調子でいくと連休は昼夜逆転しそうな気が。
このままではダメ人間になってしまう(汗)

平面いぬ。

2004年8月4日 読書
乙一氏の書く話はどれも好きですが、いまだ全て読めていないんで図書館にない本を持っている友人に借りました。
まだ最初の「石ノ目」しか読んでないんですけど、相変わらず切ないラスト。あの人はきっとあれが幸せなんだろうなあ。
昨日1日は映画の日!ということで、ハリーポッターを見てきました。
面白かったです〜。本を読んでないので、ずーっとドキドキハラハラしっぱなし。
色々書くとネタばれしそうなのでやめますが、ある場面のスネイプ先生が最高でした。

とりあえず、先が気になるので友人に本を借りることにしましたが、新刊が出るのを首を長くして待つ事になること間違いなし。
何を間違えたかと言いますと、昨日の夜飲み会だった私は「笑いの金メダル」をビデオに撮ろうとセットしていたんですね。
で、今日、わくわくしながら再生したら、そこにはスマップの中井君が映っているではないですか・・・。
そうです。チャンネル間違えてたんです!!!(涙)
昨日は私の大好きなペナルティとサバンナが出るということで、先週から楽しみにしていただけに大ショック!
ああ・・・。再放送して欲しい・・・。
来週は笑い飯とフットボールアワーがでるようなので今度こそ失敗しないようにしなければ!

ブタの落しぶた

2004年7月25日 趣味
よくいく雑貨屋にて発見。以前、雑誌で見かけてから気にはなっていたんですがこのたびめでたく発見。即購入しました。
早速、家に帰って鼻の穴に菜ばしをつっこんで遊んでみました。(ヲイ)
使い心地がとってもよろしいです。今までは金属製の落し蓋を使っていたので、持ち上げるのが大変だったけど、これなら軽いし簡単に持ち上げられるので重宝しそうです♪

27時間TVに地元のTV局の人が出ていました。もうちょっとでサマージャンボバカになりそうだったのに!!どうせならなって欲しかった(笑)

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索